東奔西登

車中泊で日本縦断の旅をしながら、ロクスノ081号の「全国ボルダー『1級&初段』100 課題」にトライした人の記録

日本縦断ボルダリング旅総括 中国編(山口・広島・岡山)

前回の投稿で九州編が終わり、今回は中国編。

九州の課題は、九州在住中に登った課題がほとんどなので、旅に出て新鮮な気持ちで回った岩場は山口県から東が多い。

 

情報の少ない中国地方だけど、ローカルクライマーしか知らないような岩場がけっこうあるイメージ。
課題のある岩場がわかっても、トポが載っている雑誌のバックナンバーを手に入れないとならなかったり、アクセス難易度は高い。


後述する霜降山ボルダーもその一つ。


昔は公開岩コンペも開かれたほどの岩場みたいだけど、今や訪れる人は僅かという感じだった。


霜降山ボルダーは、メルカリでトポが載っているロクスノを手に入れられたから良かったけど、広島の戸河内ボルダーは地元のクライマーさんに会わなかったら、岩を見つけるのが難しかったと思う。


地元のクライマーといえば、岡山の矢掛で会った人に愛知の豊田で再会したり、広島の戸河内で会った人に長野の小川山で再会して驚いた。

 

みんな、物好きだなぁ…。

 

【山口】(課題名横の〇×は登れたか否か)

 

霜降山ボルダー スーパーカンテ 初段」〇

f:id:climban:20200803120102p:plain

フックを掛けながら、体を横にして登り続けるのは怖い

この課題のトライの記録は過去記事を読んでもらうのが一番早い。

touhonseitou.hatenablog.com

スッパリ切れたカンテのようなリップのような微妙なところをトラバースしてマントル


パッと見は良さげなリップなのだけど、絶妙に悪い。

マントルも左端まで行かないと(たぶん)返せないのも良い課題。


とても苦労して登ったのだけど、それがコンディションのせいなのか、もともとそんなものなのか分からない。

ロクスノにも書いてあるけど、要マット&スポッターを推奨。

 

【広島】

 

「戸河内ボルダー ドクロ 初段」〇

f:id:climban:20200803120437p:plain

「ドクロ」は強傾斜バシバシ系の良課題

1級&初段だったら戸河内ボルダーだけで三つ以上は選べそうな感じだけど、この課題だけに絞ったのも納得の課題。

 

先にトライしていた方アドバイスとスポットに助けられて、少ないトライで登れた。

たまにはそんなラッキーな事もある。


高く下地も石なので、環境を整えてトライしたい。

 

尾道ボルダー テットタットー 1級」×

f:id:climban:20200803120857p:plain

花崗岩バランス系は苦手 尾道の「テットタットー」

課題のある岩探しから難航した。

 

尾道にある事と、鉄塔たっとう?という課題名だけをヒントに探したが、目標にして探した場所が鉄塔ではなく電波塔だったというミスで、山中をかなり彷徨った。
自分がマヌケなだけで、感の鋭い人なら簡単に見つかると思われる。

 

課題は花崗岩バランス系。

 

日没間際の1、2時間トライしてみたけど、雨上がりで湿度が高く、岩も湿っていたから手ごたえは微妙だった。

 

四国周遊後にしまなみ海道を渡れば尾道だから、四国帰りに寄ればいいやと考えていてそのまま。

何かのついでに行きたいものだけど、どうだろうか。

 

【岡山】

 

「矢掛ボルダー エイプリフール 初段」×

f:id:climban:20200803121556j:plain

スッパリ切ったような花崗岩の垂壁課題「エイプリフール」

この課題は尾道のテットタットーと違って、充分に時間を作って臨んだのだけど結局登れなかった。

 

課題は花崗岩の垂壁カチカチ系。
高さもあるから、上部でハイステップしないとならないのが怖い。

いつか尾道とセットでリベンジできないものか。


この辺りから、これまで自分の事をバランス系クライマー(筋肉がないから)と思っていたけど、そうじゃないのかもと思い始める。

 

この後の事だけど、四国の「塗仏」と「56の冒険」、豊田の「サウンズグッド」、城ケ崎の「モンスターマン」とかのバシバシ系は、数トライで登ってるからなおさら。


得意はないけど、なんか勢いで登ってるクライマー。


「王子ヶ岳ボルダー ミラースタンド 1級/初段」〇

 

f:id:climban:20200803124428p:plain

垂壁カチ系で上部~抜けは経験差が出る ミラースタンド

この課題は、中間部のガバカチが取れるかどうかが勝負。

 

上部は「絶妙に悪い」という情報を事前に聞いていたから、気持ちの準備が出来ていてそれほどとまどう事もなく完登。

 

宮崎に住んでいた時にお世話になった、日本のボルダリング黎明期を知っている地元密着型の小さなジムのオーナー(50代)の「昔、手も足も出なかった」という話を聞いていたから、岩の上に立った時に「○○さん、登ったよ!」と報告したい気分だった。

 

もう一つ、これは信じられないような話だけど、課題のある岩までの道を、王子が岳に住む野良猫が先導してくれた。

私が歩く先を、岩の前まで先導して導いてから、ミラースタンドの垂壁に手をついて背伸びをして「こうやって登るんだろ?」とでも言わんばかりの行動をとっていた。

 

犬が人間のしぐさを真似するように、猫も真似をするんだなぁ。

 

「王子ヶ岳ボルダー スプーンカットフェイス 1級」〇

f:id:climban:20200803124709p:plain

リーチによってはマイケル・ジャクソン並みの爪先立ちになる

これは登れて嬉しかった。

過去記事からも分かるように、けっこう打ち込んだ課題だから思い入れも深い。

 

touhonseitou.hatenablog.com

トップアウト後の瀬戸内海が綺麗だった。

鋭角なカチホールドで指に空いた穴が、しばらく塞がらなくてその後が困ったけど。

 

f:id:climban:20200804144710j:plain

王子が岳の結晶は荒い。これくらいはまだ序の口

ロケーションがとても綺麗で、気持ちの良い場所にある岩。

 

でも、通っているとその景色もいつしか飽きる。

けど、課題が登れると「やっぱり綺麗だな~」となる。

 

現金なものだ。

 

ここまでが中国地方で登った課題。

 

他の場所に比べてロクスノで紹介された課題数は少ないけど、岩自体は至る所に点在している印象だった。

 

山口県霜降山の他にも、室津港の近くにある「フルアスターン」という課題が面白かった。

 

この旅でではなく、いつかのGWに訪れたので暑くて大変だったけど、ルーフムーブが楽しめる良い課題だった。

 

f:id:climban:20200804143553p:plain

ルーフが楽しい フルアスター

 その他にも、盛大に公開イベントが開催された岡山の深山公園とか、気になるボルダリングエリアは沢山ある。

 

今回訪れた山口、広島、岡山以外でも、鳥取に「一つ岩」と呼ばれる大きな岩があって「チキンドリア」という課題が面白いという噂を聞いたので、いつか行ってみたい。

 

中国地方の岩場は、山間部(いっても戸河内辺りまでしか知らないけど)は寒いけど、山陽側は冬でも暑いという、一回で回るにはシーズン選びが難しい岩場の印象。

 

特に王子が岳は暖かい真冬の岩場という印象で、冬の長期休暇があったらまた訪れたい岩場。

f:id:climban:20200804151047j:plain

猫たちとブヒ子とたぬ吉、みんな元気にしてるかな

得意なのは絶対に戸河内の岩質なんだけど・・・。

 

ロクスノ紹介された課題に執着してしまったからあんまり登れていないけど、中国地方はこの旅でも印象深い場所。

 

広島と岡山で出会ったクライマーさんと仲良くなったのも大きい。